その衝撃は、一通のメールからだった…
「ボルガラーメンができましたので、ぜひ試食してくれませんか?」
最近では、進化型ボルガライスということで様々なボルガライスが登場している。
しかし、まさかのラーメン…ラーメンといえばもう料理として確立されており、「ボルガライス」の入る要素などまったく感じられない…。
正直…期待はまったくなかった…呼ばれたからには、しっかりと出向き「ボルガ」に本当にふさわしいか“ビシッ"と伝える必要がある!!
ということで出向いた「南条サービスエリア(上り)」!!!!
食券を買って食べるフードコートのところです!!
そして、すぐに「ボルガラーメン」を出してもらい実食に!!!!
どうだろう!このカツのボリューム!しっかりとデミグラスソースもかかっている!そして、炒りタマゴが入っている!ケチャップライスを表現したと思われる赤いスープも印象的だ!!
たしかに見た目は、ボルガライスに近い…それよりスープからの食欲をそそるトマトの香りがたまらない…
そして、スープからいただくと…。あっさりしたラーメンには、珍しいトマトスープ!しかし、そのおくにはしっかりとダシの効いた奥深さが…
カツと一緒に食べる麺は、中太麺でガッツリとボリュームが!まさにボルガライスのガッツリ感が表現されている!
ここからが驚きである炒りたまごが徐々にスープに浸り、スープをマイルドに…さらにカツのデミグラスソースもスープに溶け出し、始めのあっさりから少し濃厚な味わいに!!味の変化…ここまで考えられているのか…!
色々と考えながら食べているうちに完食!!
「ボルガライスとラーメンの見事なコラボレーションおみそれしまた!」
という感じです!
開発秘話を聞くと本当に苦労されたようで、開発途中で色々と意見がぶつかりあい白紙になりかけたとか…しかもその内容が「ボルガライスをラーメンで表現するのか!ラーメンにボルガライス風のトッピングをするのか」だったそうで!!
全員で「ボルガライスをラーメンで表現するんだ!」と決まってからは、順調に開発が進んだとか!
サービスエリアとして短時間で出せる仕組みづくりやスープが冷めない工夫などその他にもサービスエリアならではの問題も乗り越えて行き着いたボルガラーメン!
本当にプロジェクトX!仕事の流儀!並みの物語がこの一杯に!
ぜひ皆さんも一度食べてみてください!「ボルガラーメン」!!!
発売日:2012年2月13日(月)~
場 所:南条サービスエリア(上り)
※高速に乗らなくてもSA東側より入ることができます!
値 段:780円
コメントをお書きください