前回書いた「日本全国 福むすびオリジナルボルガライス編始動!」で、福井テレビの人気番組「日本全国 福むすび」で、オリジナルボルガライスを作ることをお伝えしました。
初回では、ボルガチョフが桑原隊長にマイルイとジャムハウスのボルガライスを紹介し、ボルガライスの奥深さと無限の可能性について伝えました。そして、その後、桑原隊長が福井県内を所狭しと駆け回り、ボルガライスに使えそうな食材を集めてきました。「うんっ!?」と思う食材もありますが…。
- 第1食材:大根(福井市産)
- 第2食材:ほうれん草(福井市産)
- 第3食材:トマト・紅しきぶ(越前市産)
- 第4食材:イチゴ(越前市産)
- 第5食材:六条大麦(福井市産)
- 第6食材:卵・福地鶏(越前市産・岡﨑養鶏)
- 第7食材:チーズ
そして、それらの食材を使い今までにないボルガライスに仕上げてくれるのがこの人「江戸屋」店主栗塚さん!!巷では「グルメ界のスティーブジョブズ」と呼ばれているとか呼ばれてないとか…。
今まであるボルガライスではお見掛けしない食材もあり、かなり試行錯誤を重ね、苦労をしたそうです。なんたって…イチゴ…とかありますから…。
しかし、そこは「グルメ界のスティーブジョブズ」!!見事にそれらの食材を組み合わせ、今までにないボルガライスを爆誕させてくれました!!
そのボルガライスがこちらです!!!!
見た目からガツンとインパクトのある色合い!!!
緑色の卵に包まれたオムライスに乗った、分厚いトンカツ。さらには鮮やかな紅色のトマトソース!そして、そのトマトソースに中にゴロゴロと存在感を主張してくるイチゴ!!!
正直、味の想像もできるわけもなく…兎にも角にも食べるしかない!!!
見た目にも存在感のあるとんかつは、なんと大根に豚肉をまいたもので、サクッとした食感を残した大根のさっぱりとした味わいに豚肉の甘みが加わり、とても食べやすい!!
さらに味がしっかりとした福地鶏のたまごにはペーストになったほうれん草が練りこまれており、ライス部分にも刻んでソテーしたほうれん草が入っているため、ほうれん草の風味が口の中に広がります!!
また、ライスには六条大麦が入っており、プチプチとした食感も楽しめます。全体的に野菜のうまみが強くさっぱりとしていますが、ライスとたまごの間に仕込まれたとろーりチーズが味に深いコクを出してくれています。
そして、何と言っても目を引く色鮮やかなソース!!トマト紅しきぶで作り上げられたさっぱりとトマトソースですが、そこにこの酸味と甘みのあるイチゴが加わることで優しくもインパクトのあるソースとしてボルガライス全体の味をまとめ上げています。
そして、ウズラ卵のようなフライはなんとイチゴのフライ!!しっかりと火が通っているため甘みがギューと濃縮され、ボルガライスを食べ進めている途中に食べるとちょうどいい箸休め…ではなくスプーン休めに!!
口の中の味をがらりと変えてくれるので、またボルガライスを食べるスプーンが加速します!!
そして、見た目にも色鮮やかで野菜のうまみが口の中で七変化するこのボルガライスの名前が!!!
レインボールガライス!!!!
文章で色々と書いてきましたが、もうこのレインボールガは、江戸屋さんで食べてもらうしかない!!福井の食材がふんだんに使われ、見た目にも味にも楽しめるレインボールガ、ぜひご賞味ください!!
ちなみにこのレインボールガライス…
期間限定!6月21日~6月28日の7日間
数量限定!1日7食!!
価格!777円(税抜)!
密を避けるため電話予約をお願いします!
住所 :福井県越前市高瀬2丁目6-15
営業時間:11:00~19:00
定休日 :毎週月曜日・第三日曜日
電話 :0778-24-3248
駐車場 :6台程度
最寄駅 :福井鉄道「越前武生駅」から徒歩約19分
JR「武生駅」から徒歩約16分
コメントをお書きください