【2018年12月で残念なことに閉店しました】
地元の人に旧8と呼ばれている国道28号線沿いにひっそりと光る看板。とっても車で入りにくいこのお店になんとボルガライスがあるということで、調査に参りました!!
外観は小さな飲み屋のような雰囲気が…。しかし、しっかりと「お食事処」ののぼりが立っております。
そして、何より気になるのが9月だというのに光り輝いているイルミネーション!!
和の佇まいを逆に際立たせております。
勇気を出して、のれんをくぐり中に入ると、座席テーブルが2つに小さなカウンターのこじんまりとしたお店。お食事処と書いてあったが「黒霧島」が所々に置かれ、飲み屋感が漂っている。
しかも!!女将さんが着物でお出迎え!!やっぱり飲み屋なのか…。
店内を見渡すと壁にメニューが張られており、ありました!大きな文字で「ボルガライス」!しかも、同じ紙に小さくオムライスと書かれている!
こういったところから越前市では、オムライスよりボルガライスがメジャーなことが分かります!!
そして、注文して、ボルガライスを手際よく作る女将さんと色々話しながら待つと…。
出てきました!!これが
お食事処「車前草」の「ボルガライス」980円!
※数量限定になっているので、食べられるか心配な方は事前に電話して確認してください
特に夜9時以降は材料がない場合があるので要注意ですぅ~!!
ソースがカツにかかっておらず、ドーム状のライスとトロリとしたたまごのまわりにきのこと玉ねぎの入った本格デミグラスソースが!!まるで海に浮かぶ島のようだ!
カツは、厚すぎず薄すぎずとっても柔らかく、食べやすい!!デミグラスソースは、トロッとしており、濃い印象を受けるが食べてみると少し甘めでとっても深みのあり、あっさりしている。
ライスには、シンプルに玉ねぎとベーコンの具が入っており、味はこれも少し甘め。
子どもの好きそうな味で、どこか懐かしさを感じる。それもそのはず、女将さんは、元給食のおばちゃん(調理員)だったそうで、「なんでも子どもの好きそうな味になっちゃうのよ~」と一言。
そう言われると納得!!どこか素朴で懐かしい、学校の給食のようなボルガライス。
こりゃ~!また食べに来たくなる味。学校給食で出てきていたら思い出に残るメニューナンバー1、間違いなしです!!
スプーンがどんどん進み、あっという間に完食。
飲み屋感漂うお店には、お食事処にふさわしい女将さんとボルガライスがしっかりとありました!
※ちなみに、女将さんは、ゲゲゲの鬼太郎が好きだそうで…ゲゲゲグッズを集めています!
(2013/09/09)
コメントをお書きください
yoko (日曜日, 24 11月 2013 20:46)
とっても美味しく頂きました!
ボリュームたっぷりで、息子ともども、お腹いっぱいになりました~ご馳走様でした。
デザートとサービスのコーヒーにも大満足でした(*^^*)
日本ボルガラー協会 (日曜日, 08 12月 2013 22:05)
yoko様! コメントありがとうございます。
ボリューム満点のボルガライスに満足された姿が想像できます!
とっても小さなお店ですだからこそできる味とサービス!
ぜひまたボルガライスを食べに武生に来てください!!
まな (火曜日, 17 6月 2014 13:13)
卵がふわふわトロトロ!見るからに美味しそう(笑)
カツも柔らかくてスプーンでサクサク切れて
とても食べやすかったです\(^o^)/
子供も喜んで食べてました!!
美味しく頂きました((((*゜▽゜*))))
fumin.kiri (月曜日, 08 9月 2014 21:51)
日帰りドライブの帰路、家族四人で大挙お邪魔しました。サクサクとんかつ、柔らかく歯の弱い自分にも食べ易かったし、デミソース&クリームに囲まれたふわとろオムライス、見た目通り味も絶品。家族もカウンター常連さんの迷惑顧みず、美味しい・美味しいの連発でした。ママさんありがとう、本当に美味しかったです・・・!!。